日時 |
2024年9月13日(金) 19:00開演(18:15開場) |
---|---|
会場 | 東京藝術大学奏楽堂(大学構内) |
入場料? |
全席指定 ※就学前のお子様の同伴?入場はできませんので、ご了承ください。 |
チケット取り扱い ? |
チケット発売:7月10日(水) ヴォートル?チケットセンター チケットぴあ 東京文化会館チケットサービス イープラス(e+) 東京芸術大学生活協同組合(店頭販売のみ) ※車椅子をご利用のお客様は、ヴォートル?チケットセンター TEL:03-5355-1280(平日10:00~18:00)まで |
東京藝術大学 学内申込フォーム |
【申込フォーム】
【対象】 |
主催 | 東京藝術大学演奏藝術センター 東京藝術大学音楽学部 |
協賛 | 中川特殊鋼株式会社 |
お問い合せ |
東京藝術大学演奏藝術センター |
?
藝大21 JAZZ in 藝大 2024
伝説を繋ぐ、情熱を受け継ぐ
皆さまお待たせしました!
2019年から「JAZZ in 藝大」のホストを務めさせていただき
今年で早5回目です。2020年はコロナ禍で見送られたのでした。
しかしその逆境を跳ね除けるべくレコーディング?プロジェクトが始動し、
これまで藝大コラボ?アルバム2作品がリリースされました。
(この公演のあと3作目の制作に入ります)
もうすぐ開幕です!
今年のスペシャルゲストは、レジェンド中の超レジェンド
北村英治さん、さらに若手ホープ中の超ホープ川口千里さん、
半世紀を越えたジェネレーションお二人の共演が叶います。
迎えうつは東京藝大スペシャルウィンドオーケストラ、藤本隆文氏、
そして我らが須川展也氏etc.
歴史的な公演になります! 本多俊之
曲目
◆Sing Sing Sing
◆Memories of You
◆Fat Mama’s Samba
◆Wupatki
◆Captain Senor Mouse 他
本日のアンコール曲
◆NO COUNT
出演者
本多俊之(Saxophone)
サックス奏者、作?編曲家、東京藝術大学客員教授。1957年東京生まれ。大学在学中の1978年に初リーダーアルバム「バーニング?ウェイブ」を発表、以来チック?コリア、フレディー?ハバード等内外の著名ミュージシャンと共演。日本を代表するサックス奏者である。日本アカデミー賞最優秀音楽賞を受賞した「マルサの女」(伊丹十三監督)をはじめとする伊丹作品群など、作?編曲家としても多才な才能ぶりは良く知られるところ。近作は、東京藝大スペシャルウィンドオーケストラとのアルバム第二弾「TIME TO FLY」(’23)など。最新作は、連続ドラマのサウンド?トラック「新宿夜戦病院」(’24脚本:宮藤官九郎)。
北村英治(Clarinet)
1929年東京都生まれ。慶応大学在学中にクラリネットを学び、51年南部三郎クインテットでデビュー。54年に自己のバンドを結成し、国内外でコンサートやディナーショー、ラジオやテレビ出演など幅広い音楽活動を展開している。57年、文化使節として来日したベニー?グッドマンとの共演で賞賛を得た。77年、モントレー?ジャズ?フェスティバルに招かれ、好評を